このようなお悩みから解放されます


「これまでは自分たちでやってきて、なんとか軌道に乗せることができた。しかし、ますます複雑化していく制度について、行政から発信される情報をキャッチし続けることに限界を感じている


「なんとなくは分かっているものの、従業員から法解釈についての質問を受けても曖昧な答えになることが多い。調べるにも手間がかかるため、職員から質問を受けることにストレスを感じることもある。行政に質問するのも、やぶ蛇になりそうで抵抗がある。」


「職員に法務面まで一任しているものの、どこまで理解できているか正直不安である。これからはきちんとした根拠をもって運営基盤を固めていきたい。


「特定の職員の知識のみに依存した体制はやはりリスクなので、できれば誰でも同じ水準で業務を遂行できる体制にしていきたいと考えている。」


ゆくゆくは社内にも制度を理解して積極的に情報収集、行政書類の作成、法令遵守のできる職員を抱えていきたいし、いざというときには安心して外注できるような選択肢を持っておきたい。」


このような事業者様がたのために、弊所がこれまで培ってきたノウハウやリソースを共有することで、御社のフォローアップをとおして自走する組織づくりをサポートいたします。


個別相談なので安心です


オンラインサロンも便利な仕組みですが、全社が同じプラットフォームを活用すると、自社の悩みが他社にまで知られてしまうため質問の仕方に気をつけなければなりません。


弊所は安心してご相談いただける体制を提供するべく、事業者様ごとに専用の相談窓口を設置いたします。他社に相談内容が知られる心配はありませんのでご安心ください。


※1 制度解釈については、抽象化することで全事業者共通の最新情報として共有しております。

※2 ご相談をとおして作成したコンテンツも、同様の手法で共有させていただいております。




3つの特徴


具体的には以下のようなサポートをとおして

御社の経営・運営をバックアップいたします

1.個別相談窓口が開放されます

スポットコンサルティングで対応させていただいている全ての質疑応答・行政調査が無償となります

2.割引・無償化されます

弊所全ての業務・コンテンツを割引、

無償でご利用いただけるようになります

3.ファストパスで対応します

業務の受付は顧問事業者様を優先し、新しいサービスを行う場合にはモニター価格にてご案内します

○ 対応可能な事業者様


以下のような事業者様は適切な信頼関係を築き、最大限に弊所サポートをご活用いただけます



1 上下関係や、単なる外注ではなく、弊所は事業を発展させていくための対等なビジネスパートナーであるとご理解いただける事業者様


2 相互にルールを守り、気持ちの良い立ち振る舞い、言動を心がけることのできる事業者様


3 成長意欲をもち、主体的な情報収集、知識ならびに技術の研鑽にも努める気持ちのある事業者様


4 行政調査や申請、届出業務には法令上の強い責任と実働が伴うため、受託作業発生時にはご費用が発生する場合もあることをご理解いただける事業者様




△ 対応できかねる事業者様


以下のようなサポートは提供できかねておりますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです(解約事由)


1 基本的なコミュニケーション方法として、お電話を希望される事業者様(原則テキスト、例外電話でのフォローアップを主な運用方針とすることで、業務負荷を抑えております)


2 ご契約期間中でも、威圧的、感情的な立ち振る舞いや非協力的な言動、ルールを超えた要求等によって他事業者様へのサービス提供や弊所スタッフのメンタルヘルスに支障をきたす恐れがあると弊所が判断した事業者様


3 社員のマネジメント(定期面談、カウンセリング、業績管理)を希望される事業者様 ※内容によります


4 作業量や連絡頻度、事業規模いかんによって料金の見直しをご提案した場合に、ご納得いただけない事業者様


その他:知識を網羅的、体系的に理解したり、実地指導対策をご希望の事業者様は、別途研修、実地指導対策のお見積もりをさせていただきます





【ご提案】主な活用方法


関与させていただいている事業者様がたから頂いたお声を掲載いたします。

以下のような事例に心当たりある場合は、弊所サポートがお役に立つかもしれません。



1 スタッフに的確な指示を出せるようになった

自分自身は福祉分野に新規参入者であるため、まだ法令面のことがよく分からなかったが、必要なことをピンポイントで聞けるようになったため、制度理解が深まり、スタッフにも的確に指示を出せるようになってきました。



2 スタッフからの質問に答える負担が解消された

万が一、分からないことがあれば、直接スタッフとヨシカワ事務所さんでやりとりしてもらえるから、回答のプレッシャーから解放されました。

また、事業所の数が増加するにあたって、スタッフから運営に関する似たような質問が増えて感じていたストレスから解消されました。



3 行政との言った・言わないのトラブルを解消できるようになった

行政からの回答が調査記録として残して共有されるため、ヒヤリとするケースがなくなった。

正直、行政とのやりとりそのものもストレスだったため、その点も代わりに対応してくれるから助かっています。



4 新しい分野に挑戦するきっかけとなった

今とは別の障がい福祉分野に展開する場合でも、許可基準やおおまかな売上予測、見解などの相談に応じてくれるため、経営判断の参考になりました。



5 指定申請や届出なども顧問ならではの対応に

指定申請や届出はスケジュールもタイトになりますが、気軽に物件や人の配置がクリアできてるかや、開業スケジュールなどを聞けるようになったため、初動が早くなりました。

また、顧問として関与することで連携がスムーズになるため、申請のたびに外注先を選定する手間も省けるようになりました。



6 気軽に意見を聞けるアドバイザーをもつことができた

定額のプランであるため、「こんなことタダで聞いてもいいのかな」とか「質問するたびに費用が発生するのかな」といったことを悩む必要もなく、とりあえず困ったらヨシカワ事務所さんに聞いてみよう、と思えるようになりました。

要所要所で、制度改定の解説や最近の動向などの情報も発信してくれるため、事業運営に活かすことができるようになりました。 等…


その他、関与させていただいている事業者様につきましては、できる限り柔軟なサポートを心がけております。何かございましたらご遠慮なくご相談いただけますと幸いです。


【2ステップで完了】ヘルプデスクの導入


弊所から送付する電子契約締結完了のち、サポートを開始いたします。

もしよく分からないようでしたら、

とりあえずメールまたはお電話にてご質問いただければ大丈夫です。

内容に合わせて適切にご案内いたします。

現在の提供プランは以下のとおりです


よくあるご質問


これまで頂いたご質問を以下のとおりまとめさせて頂きましたので、ご参考になりましたら幸いです。


【サポート体制について】

Q1 値段で迷っています

制度理解にもとづいた経営・運営判断や、行政調査までできる管理者を雇用した場合、どれぐらいの人件費が必要でしょうか。それらと当事務所料金を比較すると、判断しやすいかもしれません。


Q2 その他の判断基準はありますか

さらに以下のような基準で検討いただくと良いかもしれません。


判断基準1】御社従業員が法制度を理解、行政対応をできるようになるために、どれくらいの教育時間がかかりそうか。精度はどうか(当事務所を活用して、スタッフ様のOJT的に活用することもできます)


【判断基準2】コンサルティング会社やフランチャイズ会社、請求ソフト会社等から同様の個別サポートを受けたら、どれくらいの費用になりそうか。

(類似サービス参考:FC→毎月の売上のうち10%、コンサル会社:月額5万円~、請求ソフト会社のサポートセンター:無償だがあくまでソフトの操作方法がメインのため対応には限度がある)


【判断基準3】指定申請や届出、新規事業展開、実地指導対策について、外部の意見なしに取り組んだ場合のロス(時間、経費、法令エラー等)が発生しそうか。


それでも迷う方はいつでも解約できて社会保険も不要。経費計上のできる人件費」と捉えてください。

限りなく御社のリスクを抑えたサービス設計としております。



Q3 対応できないエリアはありますか

原則オンライン対応ですので、エリアの制限は設けてございません


Q4 現地訪問は可能ですか

原則オンライン対応を行い、それでも必要な場合は事前お見積もりのうえ現地対応をいたします。なるべく調整に努めますが、弊所スケジュールや災害、感染症拡大等によって日程調整お願いする可能性はございます


Q5 必ずヨシカワさんが対応してくれますか

チームで運営しておりますので、業務や内容によってはヨシカワ指示のうえ、スタッフが回答代行、作業対応することもありますので、あらかじめご了承頂けますと幸いです。


Q6 各コンテンツは、スタッフの視聴も可能ですか

はい。可能です



【プランについて】

Q7 追加費用はありますか

毎月のチェックや作業量によっては、プラン変更のご提案や別途作業見積もりをご提案の可能性がございます。

弊所判断にならざるを得ない点大変恐縮ですが、事前にお見積もりを出させて頂くため、あとから勝手に引き落とされるようなことはございません。

個別業務につきまして、顧問事業者様専用の料金プランに基づいて事前見積もりいたします。

▶ こちらをご参考ください(料金表)


Q8 電話で質問できますか

原則としてメールまたはChatwork、LINEでの応対をしております。

内容に応じて、こちらからお電話差し上げる場合はございます。

不在時は秘書に繋がりますので、概要だけでもお伝え頂けますと幸いです。


【お手続きについて】

Q9 いつから支払が始まりますか。クレジットカード以外の決済はできますか

以下のフローとなります。

・クレジットカード → 登録した時点及び30日スパンでお引き落とし。領収書発行あり。

・口座自動引落 → 毎月10日ごろに請求書発行。当月25日めどでお引き落とし。領収書は代行会社であるマネーフォワードケッサイ社にご連絡願います。

当社システム(teach:able)非対応のクレジットカードや、御社の規定としてカード決済に対応していない場合には、口座振替(自動引落)のみ対応いたします。※毎月の銀行振込には対応してございません。



Q10 解約方法を教えてください。その他利用規約はありますか

メールで「解約希望」の旨を送付いただけましたら、原則当月末日で全てのポートが終了します。

なお、出戻りは①申込み当時のプランは終了している可能性、②再加入にあたって、内部審査の可能性があることをご了承願います

契約期間に特段の定めはございませんので、ご安心くださいませ。

利用規約の詳細はこちら


Q11 登録、利用開始までの流れは

ご契約書締結のち、決済完了によってサービスのご利用開始となります。早くご対応いただけましたら、即日から利用開始となります。

お問い合わせ → 電子契約 → 決済登録完了 → サポート窓口設置、サービス開始




さいごに



今後ますます競合事業者の増加、制度・報酬改定などにより複雑・多様化している障がい福祉事業において、弊所が現在、そして将来得ていく知識、技術を御社と共有していくためのサポート体制を作りました。

もしご興味ある方がおりましたら、以下のボタンからお問い合わせフォームに移行くださいませ。

当事務所が御社の今後にお役立ちましたら幸いです。

ここまでお目通しいただき、誠にありがとうございます。


障がい福祉事業コンサルタント / 行政書士 吉川彰太郎